この日は《染め紙》をして織姫ちゃんの着物を作りました。
「どの色にしようかなー!」
絵の具がじわじわと染まっていく様子にびっくりな年少さん!
《織姫ちゃん作り》
染め紙で作った着物は、一人ひとりが違う模様ですてきに完成しました。来週はいよいよ七夕です。
織姫ちゃんと彦星くんが会えますように・・・☆
みんなはどんなお願いごとをしたのかな、
みんなのお願い事も叶いますように・・・!
この日は《染め紙》をして織姫ちゃんの着物を作りました。
「どの色にしようかなー!」
絵の具がじわじわと染まっていく様子にびっくりな年少さん!
《織姫ちゃん作り》
染め紙で作った着物は、一人ひとりが違う模様ですてきに完成しました。来週はいよいよ七夕です。
織姫ちゃんと彦星くんが会えますように・・・☆
みんなはどんなお願いごとをしたのかな、
みんなのお願い事も叶いますように・・・!
年少さんに、織姫ちゃんと彦星くん、神様が来てくれました!
遊んでばかりいる織姫ちゃんと彦星くん・・・
怒った神様が2人を離れ離れにしてしまいました。
2人は年に1回、7月7日に会えることに!
年少さんたちは、2人が会えるように願いを込めて笹飾りを作る約束をしました☆
いよいよ、七夕製作スタートです!
《形つなぎの製作》
《輪かざりの製作》
どんな笹飾りができるかとても楽しみだね!
みてみて山に生えているあらまき名物!たけのこ!
大きくて立派なたけのこをみんなで力を合わせて掘ります!
「がんばるぞ~!」
「大きなたけのこが掘れたね!」「やったー!」
採れたたけのこの皮むきもみんなで一生懸命やります!
みんなで掘ったたけのこはというと…
美味しいたけのこカレーに!
「おいしい~♪」「たけのこみ~つけた!」
みんなで掘ったたけのこで作るたけのこカレーは絶品です☆
楽しい♪美味しい!たけのこをちぎり絵で描いてみよう!
絵画製作にも取り組みました!いろんな素材の紙を手でちぎって…
たけのこの皮のお洋服をのりで貼っていきます♪
クレヨンで自分を描いたり、みてみて山の様子を描いたりしました!
楽しい♪美味しい!たけのこ盛り沢山な年中組のみんなでした!
4月からグループのみんなで協力して当番活動を行っている年長さん。
そんな年長組では今回初めて、グループのみんなで一つの絵を作ることに!
グループの友達みんなで「行ってみたい世界」を話し合いました。
「虹の世界にしよう!」「お家を建てるのはどう?」「かわいい虫がいたらいいよね!」
色々なアイデアをまとめて設計図に!
どんな世界にしようか決まったらペンで線描きをして、クレヨンやクーピーで丁寧に色を塗り…
絵の具で背景を塗って…
立体のパーツもつけてついに完成☆彡
グループのみんなで頑張って作った世界はどれも面白くて素敵でした!
「いろんな世界に行ってみたいなあ~」
・・・ということで自分人形で世界巡りもして遊びました!
これからも友達といろいろな事に挑戦していこうね★
\この日は年少組みんなでホールで遊びました!/
『みんなでアンパンマンのお家を作ろう!』
『いいね!いいね!』
広いボールプールにザップーーーン!!!
『ボールがいっぱいだよ~!温泉みたいだね♪』
いろいろなお友達と遊べて楽しそうな年少さん!
またホールでみんなと遊ぼうね♪